こたつにみかんが似合う季節となってまいりました。 うちでは、made in Namibiaのバスケットに入れたみかんが絵になっています。 (写真がなくてゴメンなさい) さて、みかんはそろそろ終盤を迎え …
続きを読む冬、鍋、おでん、そしてお歳暮の季節がやって来ました! 愛媛県のオリジナル品種である「愛媛果試第28号」を数量限定でお届けいたします。 ゼリーのような食感でプルンプルンなお味。 自画自賛するほど、甘くて …
続きを読むこんにちは!先週末は、興居島の秋祭り。大盛り上がりで終わりました。 ごごにゃんファームでは、冬のいよかん収穫短期アルバイトを募集しています! 老若男女年齢問わず大募集。 詳しくはチラシをご覧ください! …
続きを読む愛媛県民のみなさま、ウェルカム。 ジュースを販売している「愛顔の食卓」さんで授業をさせていただきます。 私たちの取り組みや夢をお話しさせていただき、 みなさまとざっくばらんな意見交換ができればと思いま …
続きを読む10月に入りましたね。ごごにゃんファームの畑では、極早生みかんが色づき始めました。 10月8日(日)11:45~放送のもぎたてテレビは「興居島特集」。 私たちもひょっこり出演します! どきどきの取材、 …
続きを読むそろそろ衣替えの季節、日中もすっかり過ごしやすくなってきましたね。 ところで、我が畑には名前が付いていて、東南アフリカの国名で呼んでいます。 なので、日常会話に、ナミビア、南ア、マラウイ、などが頻繁に …
続きを読むいただきものウィーク。 いろんなものが、まとまって、お家に届きました。 興居島産ナス、ししとう、ピーマン、モロヘイヤ、しそ、ゴーヤ 長野産ピーマン、インゲン、オクラ、パプリカ、プルーン、りんごジュ …
続きを読む今日は初秋肥を畑に撒いていました。 使っているのは、多木肥料さんのスバルユーキ9651。 9−6−5−1というのは、チッ素ーリン酸ーカリウムーマグネシウムの配合をパーセンテージで表していて、この肥料 …
続きを読む